スタッフブログ一覧BLOG

2018-08-04

ロココ様式

こんにちは。イーエス不動産工務の亀井です。

 

最近、ロココ様式について学びました。

 

ロココ様式とは、18世紀フランスを中心に流行した、動的で優美なデザイン様式のことです。16~17世紀に流行したバロック様式が発展したもので、ルイ15世の時代に該当するため「ルイ15世様式」とも呼ばれています。ちなみに、語源はフランス語で「ロカイユ」と言う、貝殻模様の装飾です。

 

ロココ様式の特徴は、白塗りの内装や家具に金細工をあしらうなど、繊細で優美、女性的な室内装飾です。語源となった貝殻模様や、花や植物の葉などの曲線モチーフを多用し、やや過剰ともいえる装飾を施している点も特徴と言えるでしょう。

 

ロココ様式はフランスが発祥ですが、その様式を取り入れた建築物は、現在ではドイツやオーストリア、スペインなどで数多く残されています。最も有名なのがドイツ・バイエルンにあるヴィース巡礼教会で、世界遺産に登録されています。

 

 

ヴィースの巡礼教会

 

 

 

 

 

 

 

日本が誇るフランス風洋館 萬翠荘(ばんすいそう)です。

 

 

萬翠荘

 


 

 

 

 

好きなことを学べる事がとても楽しいです。

 

 

 

…………………………………………………

 

 

イーエス不動産ではHPのほか、InstagramとFacebookをやっています♪

ぜひチェック&フォローしてくださいね♪

 

イーエス不動産SNS→ │ @Instagram │ @Facebook │

 

▼オンライン無料相談のご予約はこちらから

アースシグナル では、オンライン無料相談を開催中です! PC・スマホ・タブレットをお持ちのお客様向けに、WEB上でご相談サービスを開始いたしました。

▼ESマガジンはこちらから

オンライン無料相談体験記、お家賢い買い方など

▼YouTubeチャンネルはこちら