皆さんこんにちは!
川越店営業事務の畠山です
本日の川越はポカポカ陽気を通り超して汗ばむような天気です
いよいよ「令和」がスタートしましたね!
令和初日に、そういえば平成元年ってあたしは何をしてたっけ?
なんて思い、いろいろ思い出したり、調べたりしてしまいました
同じようなことした方もいると思いますが、ちょこっと平成元年のことを書きたいと思います。
平成元年、私は高校生でした
(年がばれますが、もう隠してもしようがないので大丈夫です(笑))
昭和天皇が崩御された1月7日の翌日に「昭和」から「平成」に変わったんですよね。
なので、今回の”元号が一体何になるのか議論”みたいなのは大きく報道されることはなかったですね。
この平成元年、実は世界的にも大きな出来事が起きてるんです。
まずはベルリンの壁崩壊!!
あのでっかい壁、そして東ドイツと西ドイツの国境である分厚い壁が壊れていく映像は
当時の私もかなりの衝撃を受けました
アメリカとソ連の冷戦が終結したのもこの年。
世界的に見ても平成元年は、平和の第一歩を踏み出した年なんだなあと思います。
そして、日本では平成元年に消費税が導入されました
当時の税率は3%。
私は当時、小さな子供でもお菓子を一個買うのに税金払わなくちゃなんないの?
なんて生意気なこと言っていましたね。
今は税率8%、
そして「令和」近い将来には10%
消費税は国民一人一人が毎日払う税金です。大切に使っていただきたいと心から思います。
さてさて、本日より5月5日まで、川越店のある連雀町付近では川越春祭りの
フィナーレイベントが開催されています。
にぎやかな音が店舗まで響いてきて、思わず写真を撮りに出てしまいました。
店舗の裏側にある、熊野神社では連雀町の山車がお披露目です。
川越は本当にお祭りの大好きな街です。
昔からの伝統を引き継ぎ、新しいアイデアも取り込んで年々お祭りも進化しているなあと感心します♪
お祭り好きな方はぜひ川越散策してみてくださいね★
イーエス不動産ではHPのほか、Instagram、Facebook、Twitterをやっています♪
ぜひチェック&フォローしてくださいね♪
イーエス不動産SNS→ │ @Instagram │ @Facebook │ @Twitter │