こんにちは!アースプランニング設計の新井です。
近頃、ペットを飼っているお客様の家づくりに携わる事が度々あり、
家族の一員としてペットと共に住む家の需要がますます高まっている事を
感じている今日この頃です
今回はペットでも「猫と住む家」に注目したおススメの工夫をご紹介します!
各メーカーからも、様々なペット対応建材が発表されていますが、
お家づくりの計画段階でぜひ検討して頂きたいのが、猫のトイレ問題。
何故かというと、猫トイレの工夫は猫の寿命に関わると言われるほど重要だからです。
猫がいつでもトイレに出入りしやすく、また、人にとっても猫にとっても清潔に保てる場所、
それと人にとって邪魔にならない場所に設置できるのが最適です。
こちらは我が家の猫トイレ↓
洗面室の収納の下にトイレ用スペースを設け、洗面室の扉が閉まっていても出入りできるように
ペットドアを設置し、ニオイ対策で猫トイレ専用の換気扇を付けています。
その他にも消臭機能付きのクロスやタイルを貼るのも、清潔に保てる工夫の一つです
そして猫は外の景色を眺めるのが大好き(自分の縄張りを見張っているらしいです・・・)
のんびりと外を見渡せる場所を作ってあげたり、ただただ上下運動をする為だけではなく、
キャットタワーやキャットステップを登った先に目的(外を見渡せる窓など)があると、
より満足感が高まるそうです。
是非、設置場所の工夫もしてみてくださいね
完全室内飼いの猫にとって、お家の中が猫生の全てです。
猫にとっても人にとっても幸せで快適に過ごせる空間づくりができるといいですね🐈
リフォームや新築をご検討中で、猫との快適な住まいをお考えなら
「猫との住まいアドバイザー」の新井まで、是非お話をお聞かせ下さい