スタッフブログ一覧BLOG

2022-01-17

失敗の向こうに…

こんにちは。川越店の江口です。

 

一年で寒さが一番厳しい時期となりましたが、そんな中でも満開のロウバイの

ニュースを目にしたりと、ゆっくりと近づく春の兆しを嬉しく思うこの頃です。

 

季節はさかのぼり昨年のGWにお気に入りの食器を割ってしまいました

手から滑って床に落ちていく瞬間は何故かスローモーション

 

大切に扱っていたはずなのにと悔やんでも悔やみきれず、

無残な姿を受け入れられずしばらくお皿を封印していました。

 

いつも頭の片隅にあった可哀そうなお皿…

数か月後、聞き知っていた『金継ぎ』を思い立ち、自分で直すことにしました。

 

 

 

 

 

金継ぎは割れたり欠けてしまった陶磁器を漆で接着し、継ぎ目に金粉で装飾する

日本独自の伝統技法です。

 

 

 

 

接着剤で直す手軽な方法もありますが、食べ物をのせる安全性も考えて

漆を使った方法で修復しました。

金継ぎには複数の工程があり、乾燥させては作業を繰り返すこと約1か月。

 

 

 

 

 

出来栄えはともかく生まれ変わった姿に愛着がさらに増しました

 

作業中に感じたゆっくりと流れる時間、作業へ没頭することは

心の落ち着きへもつながっていました。大切なものを長く使うサステナブルな取り組みが

日本古来の文化で実践させれていたことに誇りを感じます。

 

失敗から思いがけずにアップサイクルを楽しむ経験となりました。

 

 

▼オンライン無料相談のご予約はこちらから

アースシグナル では、オンライン無料相談を開催中です! PC・スマホ・タブレットをお持ちのお客様向けに、WEB上でご相談サービスを開始いたしました。

▼ESマガジンはこちらから

オンライン無料相談体験記、お家賢い買い方など

▼YouTubeチャンネルはこちら