こんにちわ!
イーエス不動産の新井です。
外出を控えてますか?(豊散歩 材料をご提供ください)
今回は地元河越館をご案内します。
現在は常楽寺というお寺があるところと、公園・小学校になっています。
河越館は平安時代の終わりごろから南北朝時代の中期まで武蔵野国(今の埼玉県)で勢力をはっていた河越氏の館跡です。
源氏と平家の戦いの中で活躍した記録も残されています。
常楽寺は鎌倉時代後半に閉山されております。
戦国時代になると関東管領上杉氏が河越館を含む周辺に上戸陣所を構えたとされています。
新井は最近、チラシ配布を行っております。見かけましたら声掛けてください!
今年も残り少なくなってまいりました。
コロナ対策・インフルエンザ予防をしっかり行い良い年を迎えましょう!
次回もお楽しみに!
※年明けからは、お城の形態等を語りたいと思っています。