みなさんこんにちは。川越店の松本です。
夏休みはどうお過ごしでしたか?我が家は密を避けて、長瀞のキャンプ場へ遊びにいきました。
そこでやりたいことは三つ。
①最近SNSやYOUTUBEで有名な「おにやんま君」の効果を確かめること
②食肉の卸業者から直接肉を買ってBBQすること
③三歳の息子に、人生初の花火をさせること
①の「おにやんま君」とは、オニヤンマにそっくりのおもちゃのような物で、帽子やバッグに着ければ天敵としているアブやハチなど虫が寄ってこない!という便利グッズです。
まあまあリアルなので、虫嫌いの人は苦手かもしれません。現地に到着してさっそく取り付けます。
周囲から(虫から)見えやすい場所がいいようです。
おにやんま君を吊るしたまま、下でBBQを始めたのですが、確かに虫は寄ってこない。
しかし、他のBBQ客たちにも虫は来ていない様子。どの電灯にも虫が集まってきていません。
施設側の管理がきっちりしているようで、効果は正直よくわからず…でした!
②の、食肉の卸業者から直接肉を買うのは道すがら吉見町まで行き、購入。
キャンプのお出かけでテンションが上がってしまったのか、2,500円の国産牛を買ってしまいました。
旨い!旨かった~~😄😄😄これは大成功。炭火で焼くのは最強ですね。
③息子に人生初の手持ち花火。怖がりで、やったことが無いことを基本嫌がる慎重派の息子ですが、
火を怖がらずに一人で持ち続けることに成功!むしろ最後はもっとやりたい!と言っていました。
と、おおむね良かった旅行ですが…とにかく暑かった。歩くだけで汗が出てきて、
無邪気に逃げる三歳児を追いかけるのも一苦労
暑いときはもっと標高の高いところに行こうねと言い合った旅でした。