ESマガジン一覧COLUMN
安心・快適、自分に合った理想の家を手にしよう!第二回
2020年8月17日

「中古住宅をリフォームしよう!」と決めたら、どんなことに気をつければいいのでしょうか?リフォームするときの心得や気になるポイントなどを、全6回にわたってご紹介していきます。これを読んで、満足度の高いリフォーム住宅を手にしてくださいね。
目次
第二回 ライフスタイルに合わせてリフォームしよう

自分たちの暮らしに適したリフォームとは?
第1回では、中古住宅購入やリフォームをする前に知っておくべきことをご紹介させていただきました。続く第2回は、ライフスタイルに合わせたリフォームについてお話しさせていただきます。
お客さまひとりひとり、家族構成やリフォームにおける重要なポイントが違います。ご自身のライフスタイルに合わせたリフォームをすることで、満足度の高いお家を手にすることができるはずです。今回は実際どのようなリフォームがあるのか、ご紹介させて頂きますよ。みなさんのライフスタイルにあったポイントに、ぜひ注目してみてくださいね。
①仕事環境に合わせたリフォーム

新型コロナウイルスの影響で、ご自宅で仕事をされている方も増えたことでしょう。これを機に今後もテレワークする機会が増えるとなると、仕事をする環境としてちょっと見直したいなと考えている方も多いかもしれませんね。
「仕事に集中できる環境が欲しい」「パソコンを置くスペースが欲しい」「家族がリラックスする空間と分けたい」とお困りの方たちのため、簡単に取り入れやすいリフォーム例をご紹介します。書斎として一部屋用意するのではなく、仕事をしたり趣味に講じたりする「自分だけの空間づくり」は、これからの時代においてリフォームにおけるスタンダードとなるかもしれません。
最近では、押し入れなどの収納を書斎スペースとして活用されているお客さまも多いです。
パソコンや書類などを置くことができれば、書斎としては十分。
書斎部屋を増築、もしくは新たに書斎スペースをつくるとなると時間もコストもかかります。しかし押し入れを利用するこの方法なら、スペースは確保できていますので手軽にリフォームすることができます。
また扉を閉めれば元通りになるのも押し入れ書斎の良いところです。ちょっと派手かなと思う壁紙だとしても、押し入れの中の空間なら家族からの了承も得られやすいのではないでしょうか。押し入れスペースの書斎だからこそ、自分好みの空間に仕上げることができますね。
ワーキングママがテレワークをする場合、気になるのはお子さんのことではないでしょうか。書斎にこもって仕事をするのではなく、お子さんの様子を見ながら仕事できたらいいですよね。そんな場合には、リビングの一角にテレワークスペースを作ってみるのもオススメです。デスクの大ききや十分も空間を仕切ることで、テレワークスペース・お子さんのリビング学習のスペース・アイロンがけなどの家事を行うスペースに大変身。テレワークスペースという概念ではなく、家族みんなで使える空間としてリフォームしてみるのもいいですね。

<写真は階段下にリフォームしたワークスペース>

コンセントを確保しよう
テレワークするにあたり、コンセントの位置は最も気になることのひとつでしょう。ルーターやPCの電源、充電器など、コンセントがないと仕事ははかどりません。押し入れにはコンセントがない場合が多いのですが、実はコンセントは簡単に増設することができます。
それをふまえリフォームする場合には、書斎スペースとして活用することも考えてあらかじめコンセントをつけておくと良いかもしれません。必要に応じて、収納にも書斎にもなるスペースとして考えてみてはいかがでしょうか。
②家族構成に合わせたリフォーム
家族の人数やペットの有無、また将来ご両親との同居があるかないかによっても住みやすい家の形は変わってきます。まずは現在のご家族の人数、そして将来的にどのような希望があるのかをお聞かせください。
家族構成や家族の形に合わせたリフォームの中で、最近よくご注文いただくのがペットに関するリフォームです。マイホームを手にして、生活が落ち着いた頃にペットを飼おうと考えるお客さまも少なくありません。ペットと暮らしてみてはじめて「ここにこんな機能があったら便利だな」「ペットにはこんな空間があったらいいな」などとご希望が増えることもあるようです。
ペットは大切な家族の一員。家族全員が住みやすいというのは、もちろんペットも含まれますね。
ペット用のドア
エアコン効率を考えドアを閉めっぱなしにしたい人間と、きままに移動したいペットたち。そんなワンちゃんネコちゃんたちの気持ちに応えるべく、扉にペット用のドアを付けるリフォームも増えています。

ペットのための遊び場
ずっと室内にいると運動不足になってしまうのは、人間だけではなくペットも同じです。ネコちゃんであればキャットウォークやキャットタワーを用意してあげるのもいいですね。ワンちゃんには庭に遊べるスペースを作るのはいかがでしょう。飛び出さないような柵やリードをかけるフックなどがあれば、お庭で安心して遊ばせることができますよ。
トイレの場所
ペットと暮らすとなるとトイレの場所も気になるところ。階段下などデッドスペースも、ペットのトイレのための十分な空間になります。消臭効果がある素材や汚れがつきにくい素材を使うと匂いが気になりません。またトイレスペースの近くにトイレグッズを収納できるスペースを作ると便利です。
この他にもペットが落ち着けるスペース、散歩のあとの導線を考えたリフォームなど、さまざまな視点からペットのためのお家づくりをご提案させていただきます。
③趣味に合わせたリフォーム
マイホームを手にすると、賃貸の頃に描いていた夢を実現させたいなと思うお客さまも多くいらっしゃいます。自分だけの趣味の部屋や家族がくつろげる癒やしの空間は、マイホームだからこそできることでしょう。そんな贅沢なリフォーム、あなたもしてみませんか?
本や漫画が好きな方
壁一面ズラリと本棚を置いたお客さまもいらっしゃいます。自分専用の書庫は、本好きにとってはたまらない最高の空間でしょう。座り心地の良い椅子を置けば、家で一番くつろげる場所になることは間違いなしですね。

コレクションルーム
お好みのものをコレクションしているけれど、飾るスペースにお困りの方もいらっしゃるでしょう。お気に入りのものだけ飾り、そのほかのコレクションは段ボールの中にしまったまま……なんてことも。
リフォームの際に棚のサイズやショーケースのサイズがわかれば、博物館のようにきれいに飾ることもできますよ。段ボールから取り出し、スポットライトを当ててあげましょう!
そのほか茶道や華道のたしなみとして素敵な和室を、映画好きな方はシアタールームなどを作ってみてもいいですね。せっかくのマイホームですから、趣味に没頭できる部屋作りも取り入れられるといいですね。
ライフスタイルに合わせてリフォームしよう
中古住宅のリフォームだからこそ、お客さまひとりひとりに合わせた家づくりをすることできます。ご家族の希望、将来のことをお話させていただきながら、ライフスタイルに合わせたリフォームをご提案させていただきます。イーエス不動産は、ご家族みなさまが暮らしやすい家になるよう、一生懸命お手伝いをさせていただきます。
リフォームHOWTO『安心・快適、自分に合った理想の家を手にしよう!』
第3回 Coming Soon…!! お楽しみに!